いかなる投資家も、マーケットに自分の都合や願望を押し付けることはできない。 もう年だからと
3月20日(土)に高田馬場駅から歩いて5分のイベント会場、ベルサールにて「さわかみグループ
コロナ感染者は世界全体でみると、もうすぐ1億人を超える。 猛威は一向に収まらない。 日本も
金融バブルに乗って、一部の富裕層へ富がどんどん集中している。 それも、ますます加速するばか
さわかみファンドの運用責任者である草刈との共著『金融バブル大崩壊』が、ようやく日経BP社か
この30年間、日本経済はジリ貧と低成長に喘いでいる。 国民の所得も一向に増えてくれない。
これまでの将来不安やら年金不安に加えて、コロナ禍で生活不安も現実問題となってきている。 将
一度、健全で力強い経済って、どんなものか考えてみよう。 それと比較すれば、世界経済の現状が
ありがたいことに、12月7日(月)の生マグロ勉強会と試食&即売会、すごい反応で明日にも満員
新著「金融バブル大崩落、どう乗り切るか」が、年末から新年には日経BP社から刊行される。 草
20年越しの縁であり、長く温めてきた和歌山県は那智勝浦町の本マグロを冷凍にしないまま、つま
本当、お久しぶりです。 およそ2週間ほど、まったく書く時間を取れなかった。 出張やらがあっ