毎週月曜日やっている一連の午前中の会議を終えて席に戻ったら、すさまじい株高ではないか。 な
いかなる投資家も、マーケットに自分の都合や願望を押し付けることはできない。 もう年だからと
バブル株高の勢いが、なかなか止まらない。 というか、しぶといほどに買い続いている。 投資家
NY株式市場をはじめとして、世界の株価はしぶとく高値追いを続けている。 誰がみても、またど
10都道府県では緊急事態宣言がもう1か月、つまり3月7日まで延長される方向だとか。 飲食店
3月20日(土)に高田馬場駅から歩いて5分のイベント会場、ベルサールにて「さわかみグループ
どんなに強烈な上昇相場も、はたまたバブル相場でも、あるところから上値追いの勢いが鈍りだす。
いつのバブルも必ずはじける。 それは、この長期投資家日記で幾度となく繰り返してきた。 現行
コロナ感染者は世界全体でみると、もうすぐ1億人を超える。 猛威は一向に収まらない。 日本も
米国では、一握りの資産家層が株式や投信の過半を保有しているといわれる。 すさまじいまでの富
いつごろからか、表記の洒落た表現がマーケットの内外で語られるようになった。 機関投資家は上
金融バブルに乗って、一部の富裕層へ富がどんどん集中している。 それも、ますます加速するばか