今日明日と北海道の根室と帯広へ、バイオマスプラントの見学に行ってきます。 地域経済の活性
日銀の黒田総裁は2018年までの2%インフレ達成を19年にまで伸ばした。 異次元の金融緩
表記の新著が8月10日頃、書店に並ぶ予定。 今週末に最終のゲラチェックを終え、来週には印
多くの人がなかなか投資に踏み切れない一番の理由は、どこで買ったら儲かるのか見当がつかない
イタリア出張から戻って、留守中の日経新聞を読んでいたら、投信に関する記事がずいぶんとあっ
ここまで財政の抜本的な立て直しについて書いたから、今度は国民の過剰な預貯金について指摘し
昨年度の税収が55兆円にとどまったとのこと。 97兆円の予算に対して、42兆円の不足であ
日本人の間に浸み込んでいる貯蓄信仰は、岩盤のように固い。 高齢者は言わずもがな、若い人達
さわかみ投信を設立して21年が過ぎた。 今日からは22年目に入る。 そろそろ、爆発的な拡
都議会議員選挙は自民党の惨敗に終わった。 おそらく今日の株式市場は荒れるだろう。 いつで
今日は6月の月次報告書の発送日。 17時半前後に基準価額が出て、それから印刷機をフル稼働
昨晩は、九段のイタリア文化会館で9月に公演するオペラ「椿姫」を100倍楽しもうという企画